2005年09月16日

05/09/16 石徹白「腕が足りない」

仕事が忙しくてやっとのことで釣りに行けた。今シーズンも後一回行けるかどうか。今回が最後の1人釣行か
夜勤明けなのであまり遠くにいけないし、年券もあるので石徹白へ。日の出寸前に桧峠をぬけ、駐車場へつくと車が2台!
平日なのに...。
旅館下はあいていたのでここからスキー場まであがるが小さいのばかり。竿を曲げてくれる魚は出てこない。なんとか18センチほどのを1つあげたがこれが精一杯。後ろにも先にも人がいるし、場所移動にする
下流を見たが相変わらずユンボが川をかき回している。その隣でロッドを振るフライフィッシャーも。こりゃ満員御礼だ。
最後の望みはお気に入りの支流の秘密の堰堤。今年は増水で釣りにならなかったり先行者が居たりであまりいい思いはしていない。水は平水で澄んでいて今日もあまり期待は出来そうにない。いつも魚が着いているポイントにエルクヘアカディスを落とすと茶色いイワナがいきなり出た。もちろんあわせられなかった。気を取り直し、もう一度先ほどのところへ。さっきのところは何事も無く流れてくる、開きへでかかったところでそこの方からロケットのようにイワナが飛び出した。気配はあまりなかったけど堰堤で2匹。これで満足。なんか最近、歩けなくなったなあ
050916.gif
posted by taro at 21:45| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣行記2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

05/08/16 石徹白「ちょこっと」

久々に休み。ずっと仕事で疲れていたけど、この先も月末までいけそうにないので体にむち打って出発した。行き先は年券があるということで石徹白へ。日曜日の夕方に1時間で57_ほど降りその後も断続的に雨が続いているようだった。増水かと思ったが水位を見ると何とか釣りになる数値でだんだん下がっている。道路は桧峠でだいぶぬれている。また降ったのか? スキー場へ着いて川をのぞくと平水より50センチ以上多い。雨は降っていないが霧がすごい。あまり期待できそうにないが、せっかく来たので竿を出す。幸い先行者はいなそうだし。
 入ってすぐ反応がありあっさり釣れた。20センチほどのアマゴ。でもヒレが怪しい。ここも成魚放流をしないと維持できないのかなあ。まあ、とりあえず釣れたのでよし
それからも後が続く、でも増水時はやっぱり「雨後=アマゴ」。1匹目の喜びはどこへやら、欲が出てくる。こうなると贅沢なもので、「イワナが釣りたい」。もう一つ言えば「大きいのも釣りたい」。尺クラスも見に来てくれるのだが、なかなか水面を割らない。やっとの思いで出しても、フライを追っかけて反転してライズするので掛からない。粘る気力もなく、腕もない。
 二股に分かれたところからパタリと反応がなくなった。「おかしい」と思えば上流でフライロッドを振っている。やな感じだが、まだお盆休み中、仕方がないか。近づいて声をかけて左の細い方をやらせてもらおうと思ったが、こちらが向かっていくと逃げるように上に上がっていく。なんとなく右をやっているようなので左をあがる。かと思えば左にもちょこちょこ手を出しているようで。じっと見ているとばつが悪そうに右に戻る。さらにやな感じ。結局つかず離れずアマゴ園まで。当然反応はない。めんどくさくなったのでアマゴ園の下からあがる。唯一の救いは先行者も釣れていなかったこと。
 スキー場へ戻ると車が4台。歩いていくと続々と車が入ってくる。下の方も車で見に行ったが満員御礼。疲れた体に釣りを続ける力はなく、納竿とした。
050816.gif 平水だと遊んでくれないのに
posted by taro at 00:25| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣行記2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月15日

05/8/6 南アルプス 「尺ヤマトのはずがじんましん」

ゆさく氏、okirakuさんとともに南アへ
現地でDecoさんと待ち合わせ
Decoさんいわく「尺ヤマト出るよ!」
日の出とともに意気揚々と登山開始、下流部の運試しは1バラしのみ
雲上にあがりひとりずつ下から入っていく
ゆさく氏とぼくが残ったので交互に釣り上がることにした
入るといきなりちびがつれた
その後もコンスタントに釣れる。やっぱ天国だ
待ち合わせの場所には少し早めについた
ここまで10匹ほど。もう十分、でも尺はいずこ
立ち止まるとブユがすごいし、ハッチーが攻めてくる
なんだか体中がかゆい
気がつけば両腕が真っ赤でブヨブヨに腫れている
帰りの運転もあるしぼくは昼で山を下りることにする
車に戻って眠ったがかゆくて寝られない
運悪く虫さされのかゆみ止めもない
なんとか眠りについて1時間ほど、激しい雨音で目が覚めた
「みんなずぶぬれかな?」とおもったら5時前に帰ってきた
雨は降ったけど小雨でそんなにぬれなかったということ
温泉に向かう途中薬局で薬を買い。全身に塗りたくる
これで復活
温泉で意外とうまいソースカツ丼を食べ家路に
1時ごろ名古屋へ戻った
約束の「尺ヤマト」は出なかったけど、ひさびさにストレス解消となった
みなさんお疲れさま。また遊んでください
ちなみにじんましんは翌日まで残ったけど飲み薬で1日で消えました
風邪の治りかけで疲れていたようです


050806.2.gif050806.3.gif
posted by taro at 23:49| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣行記2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

05/07/22-23 石徹白「ゆさくさん、釣っといたよ」

前日16時ごろ峠川へ
先行者がいたがかまわずスキー場から入る
案の定反応は薄いが5匹ほど遊んでくれた
渇水なのにアマゴが多い
イブニングは旅館下のプール
ライズはないのでしばらく待機
蚊がうるさいけど、我慢
暗くなり始めてからライズが始まる
ライズの上流にキャスト。「バコ」と言う音を聞き合わせる
久々の夏のイブニング。やっぱり楽しい
満天の湯に入ってビールを飲み就寝
4時半ごろ薄明るい中、ゆさくレガシーが登場
2人で交互にスキー場からあがるがゆさく氏の1匹のみ
ぼくはボ。昨日釣りすぎたかな?
厳しい季節になりました050722.2.gif050722.2.gif
posted by taro at 23:46| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣行記2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。