4年ほど前から自転車で通勤している
きっかけは知り合いに山でマウンテンバイクを乗せてもらって楽しかったので
16歳から何台も乗り継いで来たバイクを売ってMTBを買ってしまった
何も知らないくせにブランドにだけこだわりがあった
cannondale 学生のころ町で見かけてぶっといフレームとヘッドショックと呼ばれるフロントサスペンション(フォークの根元にバネが付いてる、当時最新)に思わずほれてしまった
結局買えたのは一番下の廉価モデル「terra」

こんなのはcannondaleと呼べないと言われてしまいそうだが、何といってもヘッドショックが付いていた
そのころからレフティーという片手持ちのフロントフォークが出始めてこちらも格好いいのだがとても手が出る値段じゃなかった
廉価モデルといっても10万円余り。自転車としてはめちゃくちゃ高い
ダ◯エーでしか自転車を買ったことの無いような人間にとってはものすごく新鮮だった
何より軽い。ママチャリは20キロぐらいあるそうだが、MTBは12キロほど
名古屋では片道7キロほどの通勤だったが15分強、全く苦にならなかった
そんなわけで4年ほど大雪の日以外は自転車で通っていた
さてその自転車もだいぶくたびれて来た
金沢に来てから通勤の距離は4、5キロと近くなったがそろそろオーバーホールもしてあげないと
という訳でほいほいとクリックしまくって2万5000円ほど散財しました
うーん自転車が2台買えるぞ?
posted by taro at 22:31| 石川 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
チャリ通
|

|