2014年04月01日

賞味期限ぎりぎり砂御前山

osyorocomaくんBCクロカンデビュー戦に桑島から百合谷林道経由で砂御前山を目指しました。



林道は雪なくだいぶ歩いてからスキー履きますが途切れ途切れ。
IMG_0926.jpg
沢を渡るところは切れており脱ぎ履きが大変、まだクロカンだから許せる。

夏の駐車場あたりから等高線と平行に1095を目指す。
IMG_0927.jpg
このルートの森はなかなか、ブナ、ナラ、トチ、スギ、巨木がちょいちょい
山頂手前は地形図通りの急斜面、スキーで取り付くが途中でツボ足に。
まだ固いところも有りトラバースが怖い…
IMG_0932.jpg
写真 1.jpg
山頂直下はブナの大木に囲まれ気持ちいい登り。
IMG_0934.jpg
3時間半で砂御前山頂につくと白山ど〜ん
IMG_0936.jpg

鳴谷山の斜面も美味しそうだけど遠いなあ
ゆっくりお昼食べてさあ滑降。
いきなりの急斜面、BCクロカン3日目のosyrocomaくんは恐る恐る。
IMG_0942.jpg
ゲレンデで少し滑れば感覚掴めると思いますが、急斜面下りただけでも偉い。
最後の方はなんとなく形になって来たし。
林道脱ぎ履きは帰りも難儀かと思ってたけど、漕ぎも少なくすんなり。
山頂から1時間半弱で桑島に下山できました。
posted by taro at 22:00| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | テレマーク2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんでか過去記事にコメント着いちゃったや。ごめんー
Posted by mito at 2014年04月02日 17:48
mitoさん、はい。こちらは雪代全開ですので釣りはしばらくお預けです。ライズ見たらスイッチはいるでしょうから釣り道具は積んどこうかな〜
Posted by taro at 2014年04月03日 02:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。