はぁ〜ダメか
待ち合わせ後一路南へむかうも、本流はコーヒー牛乳、頼みの支流も白濁コーヒー牛乳
ここでまだ9時前、「釣り堀でも行く?」
と、石川唯一の味けな〜いところを目指すが、龍虎さんが「そういえば小松に」
ということで僕は初めて、龍虎さんも数年ぶりの沼へ向かう
管理人はおらずポストへ1日2000円入れてくれとある
水は濁ってるし雨降ってるしホントに釣れるんかいなと投げたらゴボ〜ン
なんかすごいの出てきたんですけど
50センチ前後がそれなりに
ちなみにロッドはバンブー零号機
これでも折れなかったので強度は合格のようです
僕の零号機5フィート6インチでかけた龍虎さんは「短すぎる」
龍虎さん壱号機(ノードレス)、長さは6フィート←変わらんやん
#2/3竹竿には強者でしたが
龍虎さんにパスタをごちそうになって
雨の中ラクチンに楽しみました
【関連する記事】
ココは出来た当時に1回だけ行った事あるけど
まだ営業していたとはビックリです〜。
それにこんなデカイのえんかった記憶が・・・。
今シーズン私はもう釣り収めましたのでオフの管釣りの
お付き合いヨロシク!
明日も厳しいですかね〜。
あ、また他の地図もゲットしてきたのでまた今度お渡しします。
50センチ掛けても平気でした
掛けてて怖くなりますが、意外と丈夫です。魚では折れそうにないですね
ここはなかなかいい場所でした
ニジはみんなこの大きさです
最大は60ぐらいも釣りましたよ
来月は行きましょう
朝は失礼!
明日は休みか
上行けばばっちりじゃない
堰堤下だね
管釣りもたのしいよ
1回は連れてきますから
taro零号機が龍虎一号機よりもスローな感じの竿だったせいもあると思うけど。
まー、その辺は個人の好みの違いですから(笑)。
今度は天湖森で一号機降らしてねー。さあ、削れ!!
長いの作らんとねー、お互い
でも削りが...
ぼちぼちやってきます